ドメイン移転のお知らせ

当サイトは https://aoe3de.aoeinfo.net にURLを移転しました。
ブックマークしていた方は変更をお願いいたします!
AoE4情報局というAge of Empires IV の攻略サイトも2021/10/28発売で正式オープンしたので、興味があればおいで下さい!

AOE3DE インカ攻略 オーダー一覧

2021年10月26日

AoE3 DEで追加されたインカの特徴

インカはAge of Empires III オリジナルには存在せず、スウェーデンと共にAge of Empires III Definitive Editionから実装された新しい国家。

インカは木135の家(カンチャ)で肉を自動生産できる。最大は13件。
初期0.6/sだが時代2のカードで0.9/sとなる。
家の強化カードで食糧生産を上げ、建てきると食糧は大量に確保できる。
又、家文明でありながら町の人のPOP上限は99人であり(日本やオランダは75人)、
中~終盤の内政力は半端ない。
※同じく追加文明のスウェーデンも家20、町の人99
※ただし、巫女10人にするまで町の人はコミュニティプラザで仕事をする必要がある。

又、要塞は戦士長で複数建造でき、要塞に軍を駐留して要塞の攻撃力を高めることができる。
(ほかの国では砦に軍を入れることはできない!)

時代3からは、3の兵士を育成するカランカに軍を駐留し、
なんと人口コストをその分削減してさらに追加の軍生産が可能!
1件当たり10人ぐらい駐留することができる。

2の時代から町の中心が増設できるカードがあり、2の中心増設はインカとポルトガルのみだが、
インカの場合家のみでは人口MAX200にできないので中心はいずれ作ることになる。後述。

インカ軍はすべて歩兵タイプの見た目で、
時代2の軍は馬役のチムーランナーのみ肉金で、弓と槍は肉とわずかな木。
時代3の軍はワラカが木金、ボーラと戦棍が肉金。

入植者カードは3の時代まで無いので、徐々に家を建てきることで内政強化を目指す。
3以降はコミュニティプラザに貯めた巫女の踊りと複数の中心でわずかな時間で一気に人口MAXが可能。
インカは市場の研究が木以外1段階のみなので、これをやらないと中盤は内政負けすることが多い。

戦士育成所が時代1から建築でき、軍カードが豊富なので2ラッシュも可能。

わかりづらいインカの進化ボーナスの意味

インカの時代進化の選択肢の日本語訳は説明不足で意味が全く分からなかったが、
UIを英語にしてググって解明した。

2進化の選択肢に存在する長老(THE ELDER)の大いなる宴(Great Feast)と収穫の踊り(FOREST SPIRIT CEREMONY)とは、どちらも農場の研究のことで、つまり2進化で選択した場合畑が2個進化した状態になるということだ。農場側の訳は大いなる祝宴になっているが・・・翻訳ミスで文言に一貫性がなくてわかりづらい。

3進化の長老の、「森の精霊の踊り」は地所の1段階目、4進化の大地の贈り物の踊り、青トウモロコシの踊りは地所の2段階目、農場の3段階目の研究。

賢女の3進化の「搬送を認める」とは、経験値と無関係にカードが1枚たまって搬送が受けられるということ。

長老5進化の過大な貢物は地所の時代5の研究のこと。

いやぁ、非常に分かりづらい。。。多分日本語でこれらに触れたブログはこのサイトが初。

インカで気を付けること、コミュニティプラザの重要性

敵の大砲か擲弾兵が溜まってくると護衛付きならチムーでは辛いため、ワラカに切り替えないといけない。
ちなみにワラカは対建物のほうが、対ユニットより射程が4大きい。

味方に馬役がいない場合、チムーランナー役を買った方がよい。

インカはコミュニティプラザでラマを躍らせることができるのでマップによっては強い。
ただ、強化カードを入れないとラマは0.25人換算。カード研究後0.5。
思い切った人数をコミュニティプラザに入れるとすごい速さで軍と町の人が出せるため、資源がある程度あり、戦闘がない時間は強力なブームが可能。もしくは軍の数で負けているときや継続的な戦闘で数を揃えるのに役立つ。
踊るより資源を取る人数に回したい・・・と思うかもしれないが、踊った人数以上を出すのにそう時間はかからない。
2入り直後などでは踊って高速化しても資源の方が追い付かないため、ラマと巫女のみで躍らせ、時代3や4進化中など、生産の踊りの意味が薄れ、10人位躍らせる余裕があるときに巫女生産の踊りで増やす。
3の時代以降、中心が複数あれば人口MAXまでそうかからない。

コミュニティプラザをナンバリングして、生産と戦闘を切り替えてうまく回そう。

時代1の交易所安売りカードを使うよりは家BB進化のほうが安定する感はある。
時代2の交易所3カードは、時代2なのですでにチーム戦では交易所が埋まっている可能性があり使いづらい。

カードや進化ボーナスで畑・地所のアップグレードを無料化する手段が複数あるため、または市場で肉研究が1段階しかないためか、時代3~4で体感効率は良く、畑は4つ建てると最終的に肉が数千単位で余ってしまうので、急速に肉が必要というのでなければ3件で止めておくとよい。

木を自動生産する踊りがあるが非常に効率が悪く、マップの木が切れると終了感がある。
(市場で交換でもよいが)木資源箱無限カードは入れておいた方がよい。

カンチャのBB(ビッグボタン)のトラヴォイ2はコスト的に高すぎると感じるかもしれないが、
実はここから出るトラヴォイは要塞建築ができ、要塞専用トラヴォイx2と考えるとよい。ほかの建築物を建てるならBBを押さないほうがまし。

又、インカの戦士長オーラはインカ軍には効果がないので注意。
オーラは、マップに存在する交易所から育成する先住民のHPを+20%する。
割と強い。

強化カードを切ったチャスキはチムーランナーより強い

時代Ⅱのアイマラの支援(金500)でチャスキを強化できる。

最大10人しか出せないが、対弓ステータスはチャスキより強く、早く、硬い。
コストも安いので常にフルで出しておきたい。

最強状態のチムーランナー
最強状態のチャスキ

AoE3DE インカ 時代Ⅰカード「アメリカの盟友」

カードを切ると先住民大使館荷車が1台出荷される。
大使館では、カリブ、マプチェ、サポテカ1か国のみ選択して同盟を組める
2021/10/17 現在は、選択したらほかの同盟に変更はできないようになっている。
どこの同盟にした場合もアウトローは作成・アップグレード可。

  • カリブ
    • カリブ吹き矢兵(肉65木35)
    • カリブ人のガリフナ太鼓(肉150金150)すべての弓兵が町の人にダメージ+100%
    • カリブのカリシ ビール(肉250金250)弓と近接歩兵ダメージ+10%
  • マプチェ
    • マプチェボーラ騎兵肉(肉90木90)範囲攻撃+足を遅くできるドラグーン。
    • マプチェの叡智(木250 金250)ユニットの金貨コスト-10%
    • マプチェの戦術(肉木200)近接歩兵の攻城+50%
    • マプチェのクリイン条約 ゲーム時間2分ごとに金貨100、最大30分なので1500
  • サポテカ
    • ライトニングウォリアー(肉40木60)
    • サポテカの雲人(肉255金255)ゲーム時間2分ごとに木箱100。最大30分で1500。
    • サポテカの屍教団(木200金200)近接歩兵の攻撃力+20%
    • サポテカの神の食料(木175金175)ベリーの茂みと、畑・地所の肉金収集スピード⁺10%

AoE3 DE インカUpdateで大幅に変貌したインカ

2021/10/13のアップデート47581はほぼインカの再構築と言ってよく、大幅に変更・新規カードがあった。
このアップデートによりBBが使える時代も変わってしまい、
これまでのBBを使ったオーダーなどすべて作り直しが必要となった。
また軍ステータスの変更だけでなく、2の時代でカランカが建てれるカードが出たので3の時代の軍が2の時代から出せるようになった。

初心者

あくまでカードを1枚消費するので、弓メインデッキで弓強化カードと捉える事が出来る(カリブ同盟)。
もしくは、ドラグーンのいないインカなのでマプチェか。

AoE3 DE インカ オーダー一覧

Ⅱワラカラッシュ

アップデートでできるようになったオーダー。

ワラカラッシュ。これでわかりそう。

汎用チームオーダー(インカアップデート版、2021/10/25更新)

時代Ⅳで内政・軍の質負けするので内政カード追加、Ⅳの戦棍パワーアップカードなど追加。

デッキ画像

インカアップデート後の汎用デッキ

時代Ⅰ

ゲーム開始前にTキーをおして町の中心を選択し、7のショートカット割り当て。

始まったら戦士長を1に割り当て、財宝収集。

町の人は開始即、近くの木箱2つに一人づつ取りに行かせるとよさげ。

コミュニティプラザを建ててラマ1を入れ、生産スピードUPの踊り。
コミュニティプラザのショートカットは3を割り当てる。

家1件建てて全力で肉。

カード1枚目は町の人3。

巫女3進化。

進化中に前線FBに町の人2を送り戦士育成所を建て始める。
戦士育成所のショートカットは5を割り当てる。

進化中にカード2枚目は建築速度UP。
このタイミングで切らなくてもよいが、インカの戦士育成所は建設がめちゃくちゃ遅いので
切っておくとFB建設、2軒目~の増設や、FBがやられた場合自陣に下がって建てるリカバリがしやすい。

時代Ⅱ

巫女3を踊りに追加。

弓兵を育成しつつ町の人育成も止めず、木多めで家2軒目、市場追加。
あとは木が溜まるたびに家追加。

2枚目以降のカードはラッシュじゃなければ
街の人5
→チチャの醸造
→戦闘が小規模なら町の人の育成速度UP+コスト減カード
→金700で進化狙いor次にチャスキ強化金500カードを切れるようにしておく。

交易所か同盟を取ったらチャスキ生産場所になるのでショートカット4を割り当てる。

軍15人以上溜まっていて押し負けそうになければ金掘りを追加していく。

Ⅲ進化は高速進化+チャスキが搬送受け取り可能化。

進化中に町の人をMAX入れたコミュニティプラザで巫女を増やし始める。

時代Ⅲ

要塞カードでマップコントロールを取りたい。

畑・地所研究無料化カードで内政を畑に切り替え、壁もできれば強化して守りは固く。

兵の強化系カードを切る。

巫女が10人溜まったら町の人は仕事に戻し、畑からラマを生産してコミュニティプラザに入れておく。
育成の踊りで一気に内政・軍爆発させ、戦闘中は軍の数が居る限り戦闘の踊り、数が足りなくなったら育成の踊りに切り替え。

Ⅲ以降、戦闘は相手が大砲ありでこちらは無いのできついが、
ワラカを少し弓に混ぜておき大砲を狙えば被害が少し抑えられる。
また、砲の護衛が離れていてチャスキでつぶしに行く場合は一定時間スピードアップボタンを押して速攻でつぶしに行こう。

Ⅳ進化は中心馬車+要塞馬車。

時代Ⅳ

要塞馬車の分と、更に戦士長で建設。
要塞近くで戦う場合には10人位兵を入れておくと強い印象。
要塞の射程と視界が伸びる地の利カードを使っていると、下手に近づいた大砲も狙える場合があり、よい。

戦棍のアップグレードのため、カランカの建設を忘れずに。

内政カードなど残っているものを切る。

時代Ⅴ

先住民の同盟が得られるアメリカの盟友カードを切っていれば、
Ⅴからは先住民族大使館から臼砲がだせるので押していく。

ブームオーダー(インカアップデート版)

デッキ画像

インカアップデート後のブームデッキ

時代Ⅰ

家2軒で肉。

カードは町の人3。

進化は巫女3。

進化中に金250全力、あとは木。

コミュニティプラザ建設。

16人くらいで進化。

進化中に二枚目のカードで木収集速度UPして良いかどうか。

英雄とカードで出てきたチャスキは視界と財宝収集。

時代Ⅱ

中心・戦士小屋カード(金250)。

巫女はコミュニティプラザで経験値。

町の人は木メインで小屋、あとは家。肉集め。中心2個で町の人生産回し。
家・中心・小屋の配置は小屋・中心が直接殴られないよう、家をうまく壁のように使う。

生産する軍は弓メインで、

カードはカンチャの肉速度UP、あとは軍。

金掘り、相手スカミ多めならチャスキアップグレードを切りたい。

3進化は高速進化。

時代Ⅲ

入れたいカードがたくさんあるのだが、このデッキで戦った感じ、巫女5を入れないとどうしても戦闘が始まっており、踊りで増やす暇がない。

城塞カード、戦士長の城塞建築でうまく資源封鎖できるとよい。

戦闘中は戦闘の踊りにするのを忘れずに、城塞近くで戦闘なら城塞に兵を入れておくと強い。

時代Ⅳ

畑効率カード、戦士長強化カード。弓ばかりになってしまって建物が壊せなかったらワラカ強化カード。

弓強化カードをすべて切り終えていたら時代Ⅰの先住民同盟カードでカリブ同盟し、弓を強化してもよい。

AOE3DE インカ 家BB進化 支援オーダー

インカの家カンチャのBB(ビッグボタン)研究にて、全資源x180で町の人4が時代1で出せる。
これをゲーム開始即使っていくオーダー。通常より町の人+2で進化出来、内政が安定する。

インカ チームデッキ画像

1の時代

初期箱資源で家1件。

町の人が止まらないよう4もしくは5人で動物肉を取り、木180、金180ちょっきし取る。

カードはラマx2。これで肉400×2という驚きカード。
箱よりは回収が遅いので到着即肉農民に寄せて全力でとる。

この間カンチャを選択してBB連打。町の人4が到着するので肉に割り当て。

肉800たまるので建設トラヴォイx2進化、これは育成所用。

2,3回やってみたところ、17人で3:22位に押せる。

進化ボタンを押したら全力で木に回し、家を増設。
ここで家増設に全木を充てたいので進化はトラヴォイx2。
ただ建設進化を温存すると要塞にもできるので、
ブームなら町の人+ラマで、コミュニティプラザを建ててラマを入れる。
畑・地所進化は時代3の農村の習慣カードと効果が重複するので使わない。

2の時代

5:02に2入り。家は5件になっている。

すぐに戦闘が始まりそうなら軍カードを3枚切ってしのぎ、その間も家を増設。新規作成町の人は肉に当てていく。
ブームの時は最初に無限木600資源箱カードを切って家を建てきる。
チチャの醸造で家の肉収集速度をアップ。

その後金にも4~5人配置しておき、進化したいタイミングで金700資源箱を切って進化。

インカ市場は金堀り研究がなく、金を使うチャスキはできれば2であまり出したくないが、近接攻撃を受けてもスローダウンしないという特性があり、ユニットが小さいので砲割り・スカミ狩りには意外と使えるが、1体が弱いので最低10はそろえて使うと案外戦える。相手が軽歩兵なら、槍弓オンリーにしないのが上達のコツだと思えてきた。

進化はチャスキ強化+高速進化。
3以降、カードを大量に切りたいので交易所がとれていたらナイス!となる。

3の時代

3の時代は戦闘がかなり逼迫している場合はワラカ7から切るが、少しでも余裕があれば最初に帝国の統一(Googleカラーの首飾りみたいなやつ)を切る!
このカードは支援・傭兵が半額(!!)になる。
インカは支援(自国軍カードだが金を使う系)カードで軍強化も兼ねているため。

3に入ったら合わせて農民を金に4~5割ほど配置する。

まず使いたいのはチャスキの支援カードで、帝国の統一を切ってあれば金500で切ることができる。
チャスキ16に加え、HP+15%、更に近接攻撃でスローダウンが得られる。
そう、チャスキはダメージを受けてもスローダウンしないが、このカードを切るまで相手をスローダウンすることもできないのである・・・。

次に切りたいのが弓兵の支援カード。弓13に加え、重歩兵に対するダメージ倍率に1.0を追加でき、マスケ・足軽・イュニチェリなどを溶かしやすくなる。重歩兵に2.5倍ダメージ!
次に時代2の槍の支援カード。槍8に加え、近接攻撃間隔が‐20%。
これらを優先的に切ったら、通常の強化系カード3枚を切っていこう。

時代3はここまででわかる通り、時代3ユニットを使わないのでカランカを建てる必要はない。
戦士育成所を増設していこう。

肉金が枯渇するマップの場合、農村の習慣カードを切って畑・地所に切り替えていく。
このカードは時代4までの畑地所の研究がすべて無料になる割とうれしいカード。
ただし進化で畑・地所自動強化を使っていると重複して効果がないため進化はそれらを使わないこと。

時代4進化は要塞トラヴォイか、ボーラ8が残っていると思うが、要塞が良い。
ボーラはアップデートで強化されたが、まだいまいち使えない。

時代4

ワラカの支援カードで射程5アップ。ようやく砲兵っぽくなる。
これに合わせてワカラ11無限カードを入れておいた。使う場合はカランカを建てて強化する。

以上で、チームレート1600くらいでほかの国に引けを取らずに戦えるようになってきた。
ご意見などありましたら、コメントいただけると幸いです。

aoe3de インカ 海オーダー

インカは海オーダーが強いと聞いて、研究中。

aoe3de インカ旧通常オーダー

1の時代

初期資源で家2、全力肉で進化を目指す。

進化は建設トラヴォイ2。

進化中は木8肉4で木がたまり次第家を増設。

進化完了までに4件になる。

2の時代

建設トラヴォイ2で前線に育成所2を建てる。

初期カードは家の肉生産UP。

軍は射程があるのが弓しかないので、相手が馬メインでない限り弓が主力になる。ロシア相手ならチムーランナーでもいいかもしれない。

家がMAXまでは肉と木に均等に振り、チムー用の金に数人。家が建ちきったら肉金に振る。軍は肉を大量に消費するので家だけに頼ると持たない。

弓が死なないように貯め、槍で家つぶし、チムーで荒らす。

押していると踏んだら槍を追加して前線、中心を割に行く。

育成所は前哨を兼ねているためかコスト250で入植者で建てるとかなり時間がかかるため、潰されると再起が難しくなる。育成所2カードを切って前線の強化か荒らし対策。

インカは初期中心と家だけでは人口170しかカバーできないので、中心カードも金250の余裕があれば切る。

コミュニティプラザでは巫女をMAXまで生産したいが、入植者10くらい入れておかないと全く生産されないほど遅いのであまり使えたためしがない。

3の時代

インカは要塞が強いので、要塞を建てておきたい。

3から使える軍では攻城砲の代わりになるワカラを追加するぐらいで、基本は2軍を強化して使う。

ドラグーンの代わりのボーラはあまり活躍したイメージがなく、歩兵キュイラシェなこん棒はコストが重いのであまり出せない。

4の時代

4でも軍編成は変わらない。兵士長で要塞を追加できるので陣取りをしていく。