ドメイン移転のお知らせ

当サイトは https://aoe3de.aoeinfo.net にURLを移転しました。
ブックマークしていた方は変更をお願いいたします!
AoE4情報局というAge of Empires IV の攻略サイトも2021/10/28発売で正式オープンしたので、興味があればおいで下さい!

AoE3 DE 日本攻略 オーダー一覧

2021年10月12日

AoE3 DEの日本の特徴

Age of Empires III Definitive Edition(aoe3de)になっても、私が一番やり込んでいる文明の日本です。

元々拡張パック発売で後から登場した文明なので、西洋文明とユニットも戦略も完全に異なります。
最強の近接歩兵である「旗本」部隊を別働隊として突入させ、西洋の工場等にクリーンヒットできれば爽快!
というロマンがあるのが気に入っている理由かもしれません。なかなかできませんけどね!

日本は時代2の初動が遅いのでラッシュの標的にされがちですが、乗り切ればかなり強い国です。
ラッシュが来る場合は、特にラコタの場合馬で来るので城カードも有効です。
※Age of Empires IIまでは塔に強いのが騎兵だったが、aoe3では前哨は馬にボーナスダメージあり
1v1では基本的に初手で自陣TCが攻撃に晒されるでしょう。

以下に説明する「通常オーダー」の軍出しは2入後まず木カードを切って到着を待つので、
チーム戦向きのオーダーです。
ラッシュを警戒する場合は無理せず2入りと同時に戦士育成所を建て、和弓生産、
少量の壁を中心敵側に貼り、軍・農民は削られないように中心回りで戦闘・内政しましょう。

壁or軍が間に合わず初手でTCに詰められたとき、全農民をTCに避難させる状況になると、
そのまま軍資源が貯められず、相手の生産+カード軍が尽きる前にTCが落ちて負け確定するので
敵の侵入角の反対側にある程度内政スペースを取るか、壁を締め切る必要があります。
遠すぎると騎兵でやられるのでこの辺の加減が難しいです。

僧侶2人は両サイドで別々に家を建てましょう。
最序盤は敵も荒らしに軍量が割けず、片側の社は生き残れる可能性が高まるので必ず2人別々に操作するのが良いでしょう。僧侶が死ぬのは社増設での内政の伸びが停止するに近いので注意が必要です。
生き延びれそうにない場合は中心ワープスキルを使います。

ではaoe3deでの日本の変更点と、de版の3つのオーダーを説明します。

AoE3DEでの日本の変更点

家が安くなっているのが嬉しいが、
大名で徳川家康だけがコストが倍の金750になったのが、DEをはじめた頃痛かった。

  • 肉500 木300に固定された開始資源箱

ユニットと建物

  • 大仏の「密告」能力時間10秒→20秒にアップ
  • 大仏進化はどの時代でも進化時に桜馬車x1も出るように追加
  • 鳥居は1.5倍→1.6倍経験値で、建築ボーナスにも適用されるようになった
  • 日本同盟の攻撃力アップが10%→7%に減少
  • 時代2の領事館の研究のクランオファリングの輸出ポイントが500→400に減少
  • ネイティブ大使館が建設可能に
  • 同、武士道原則の研究の輸出ポイントが250→300に増加
  • 時代1の製材所カードを2回送信できるようになり、木と木立からの収集量も+7.5%向上(+ 15%の木材収集率に加えて)
  • 時代1のシルバースミスカードを2回送信できるようになり、鉱山からの収集料も+10%向上(鉱山の収集率+ 20%に加えて)廃止
  • 金閣寺は、遠隔ユニット攻撃ボーナスが10%に減少(15%から)
  • 侍の近接攻撃が28に増加(25から)
  • 徳川家康のオーラはヒットポイント+ 10%に減少(20%から)。コストが750cに増加(350cから)。75xpに調整された報奨金(35xpから)
  • 神社のコストが120wに削減(125wから)。バウンティは24xp(「ビルド」、25xpから)および48xp(「キル」、50xpから)に調整された。

カード

  • 幕府 出荷大名・将軍の作業率ボーナスが50%に減少(100%から)
  • 薙刀のHPアップの 出荷が25%に減少(30%から)
  • チームカードの町人道の 出荷は、狩猟や家畜の収集率に影響しなくなった。

ここまでがイニシャルリリース時のaoe3無印→aoe3deの日本の変更点。
そこから現在までのパッチによる修正が見たい方は、こちらのアップデート一覧に影響する国家を記述しておいた。
基本的に日本はパッチで弱体化される傾向にあり、例えば家の資源収集速度UP研究の天保の改革が時代4→時代5に弱体化などがある。
修正国:日本のアップデートを要チェック。

AoE3 DE版日本 チーム戦通常オーダー(ポル同盟、時代2受け)

動画。なぜか埋め込めないのでiframeで。

日本でよく見られるポル同盟オーダー。
日本は初動が遅いと言われているが、建物が安くなるポル同盟では、時代2の最初で木のカードを切り、家を建てまくるからである。
相手が2ラッシュだとこちらの兵がゼロの時間帯に着弾されてしまう可能性があるため、
相手のFB(1個めの前線戦士小屋)が自分側なら木カードの前に中心強化カードを切る、家爆増を諦めて先に兵を作り始めるなどのパターン変更が必要。
2021/10 アフリカンロイヤルDLC発売後は安全な位置に交易所があるマップが増えたので、1枚目に交易所荷車カードもよくやるようになった。

2021/4/3 UPDATE!
現時点最新のUPDATE 20322パッチで日本の初動が弱体化されました。
初期資源が肉-100、金+100

これにより、以前は街の人13人まで生産を止めずにスムーズに進化開始できましたが、
パッチ後は12人(財宝が取れなければ11人かも)で止めて肉を貯めないと
以下のオーダーで進化5分を切れないと思います。
金の使いみちは即市場などせず、進化後に市場や足軽に使ったほうが無難です。

また、時代4でオランダ同盟から900茶葉で牧場が出せるようになり、
自力で牛を生産して家を家畜で満たすことができる様になりました。
スペイン同盟のガロチースタはステータスが弱体化。
幕府カードは将軍だけでなく、育成所の育成時間も早めるようになりました。

1の時代

ゲームが始まったら、まず「Ashigaru」か「Yumi」と時代2開幕時に主担当したい兵種を発言する。
※騎兵担当したい場合は「cav」。cavalry=騎兵。
 日本の時代2は騎兵カードがないので主担当は他の人に任せたほうが良い。

開始資源箱回収で2人で領事館を建て、ポルトガル同盟。

同時に、町の人3で木を120まで貯める。
建設要員と、木こり要員は終わったら即肉に変更。

僧侶は一人肉の位置に置く。もうひとりは探索。

ポル同盟後即、僧侶で肉周りに安くなった家を1件建てる。

1枚めのカードは天の神(社のコストカット&資源収集量+50%)。

街の人の生産を12人で止める。
上記のやり方を実践できていれば、12人までは一瞬も止まっていない。

全力肉で680進化(ポル同盟で建物の金以外が安くなるのは進化象徴にも適用される)、東照宮進化。
建て始めたら即、町の人生産を再開して以後止めない事。

進化中も肉を取る。社自動資源は木でも良い。

ラッシュが予想されるなら初期小屋170の木は貯めるでも良いが、木は最も採集が遅く、カードで得る前提なので肉をとっておく。

誰かが「FB」と発言してマップ上にフレアを出している場合、そこに町の人を1〜2人送って木を切っておく。
それ以外の場合、「FB home?」と発言しておくのが無難。
一人だけ初期小屋の位置が異なると苦しい展開になりがち。
※FB=First Base=初期小屋の位置。

2の時代

進化後即木カードを切る。

(更に海マップの場合、ポル同盟領事館から即漁船x3研究。)

社の資源は金に切り替え。

僧侶は木カード到着で家を建てまくるため、常に2人別々に探索地を広げ、肉の場所を把握する。僧侶が死ぬとかなり家建てが厳しいので注意。

木カードが来たら小屋、市場を建てて肉研究二段階、余裕があれば全資源一括1段階研究も行う。

私は資源配分が下手なので、このとき小屋を2個建てているが、
自信があればあとから1個追加でも良い。
家MAX効果ですぐに軍は2小屋で回せる内政になるので配分に自信がなければ2小屋。

残った木はすべて僧侶で家を建てる。

足軽担当なら肉金、弓なら肉木に入植者を振る。
パッチ後は初期金が増えたので足軽担当の方が初動が安定。

3枚目のカードは入植者x4。入植者数=茶葉速度なので入植者数も大事。
もう少し後になるが、茶葉量が400溜まったらベスティロス(石弓グラフィックの兵)を
生産するので茶葉量はちょくちょく目視しよう。

入植者と軍を作り続ける。
入植者の配分は、社で金を取るので肉8金2くらいで良い。
※ただこの配分だと足軽担当の場合金が貯まらず進化できないので、頃合いを見て金を増やす。

この時点で被害が0なら内政力で圧倒できる。※パッチ後は圧倒までいかない。辛い。

軍と町の人生産が止まらないよう、社の自動生産は基本金にし、
僧侶が次の社を建てるタイミングまでに1件分の木のみ貯める、金に戻すを繰り返して家MAXを目指す。
入植者で木を取るのは効率が悪化するので、極力社で取ること。

軍が10以上常時溜まっている状況なら足軽or弓の攻撃力UPカード、
前線を割れそうな状況なら攻城UPカード、
どちらでもなければ木カードをもう一度切って家をMAXにする。

チームレートでも1500~くらいになると馬育成所は2or3小屋目として自分で建てたほうが良い。
領事館は家が半分位建ったらポルトガルから鎖国に切り替えたほうが良い。
少し余裕がある時に限ってポルトガル→オランダ同盟→鎖国、
めちゃくちゃ余裕があるときはポルトガル→スペイン→オランダ→鎖国とする。

金700カードを切って進化を急ぐ。

3進化は金閣寺。

私の場合金閣寺を選択していましたが、上級者では
最前線や相手の大砲の位置に時代3の火矢カードをいかに早く届けるかの方が重要になり、
将軍が進化ボーナスで得られる幕府を選択する方が良いそうです。

※将軍はカード軍の搬送ポイントに設定できます。
※金閣寺は確かにユニット強化の効果が強力ですが、旧aoe3の頃は4で幕府を選択すると経験値が多めに貰えるバグがあったため、4で幕府を選択するメリットが大きかったので選択していたという慣習を私がそのまま引きずっていた可能性があります。
幕府は軍事ユニットのコストを削減するのでその分多く軍を出せ、将軍も出せるので金閣寺のユニット強化とどちらが良いかは検証が必要です。

3の時代

金閣寺は軍が足軽のみの場合は銃攻撃力でよいが、混合の場合はHP+にすることで全軍強化される。

足軽の場合は金閣寺の銃兵研究も入れること。

町の人7カードは2回切れるので更に内政拡大するのに強力。

火矢2カードも2回切れるので入れておくと良い。

大砲対策に火矢派は薙刀強化、私は流鏑馬派なので流鏑馬の対大砲攻撃力ボーナスカードを入れている。

金の収集率UPカードも入れておいたほうが良い。

4進化はもちろん幕府。

4の時代

社で資源生産率+300%研究が出来るので即やる。

忘れがちなのは、神社を建設し、僧侶が一定時間ごとに攻城爆弾を投げれる研究は強力なので僧侶を大事に。

火矢x4カード、火矢x3カードがそれぞれ2回切れるので火矢を爆だし。

それでも通常の火矢で重カノンを1発で倒すのには9個も必要なので、減ったら補充を忘れずに。
またアップグレードもやること。

領事館でオランダ同盟を通らなかった場合は一度鎖国からオランダに切り替え、
銀行、鉄工所、教会を出しておかないと辛い。
社が割られていて社に動物が入っていない場合、オランダ同盟から牧場も出す。
出し終えたら又鎖国に戻すこと!

まだ切っていなければ歩兵の攻城UPカードを切り、領事館で旗本を死なないように隠して貯める。
この時代の旗本が5~体もいれば、壁すらバシバシ破壊できるので
マップの隅などから内政地へ強襲、町の人や工場、中心を割りまくろう。
射程ユニットで迎え撃たれると厳しいので突入時までバレないように。
射程ユニット以外には負けないので倒していこう。

時代5に行く場合は、鳥居よりは大仏がお勧め。

5の時代

日本の5の時代で出来ることは、オランダの銀行+2件のような特別なことは何もない。

軍をインペリアル化し、畑の肉、金、市場の木収集率UP、
僧侶の強化。原住民を使っている場合は原住民の強化研究などを行う。

AoE3DE版 日本のブレンラッシュ

ブレンラッシュとは

無印aoe3時代にblenというプレイヤーが編み出したとされるのでこの名前がついているが、山伏ラッシュのこと。

1の時代

初期資源で家を建てる。

木300カードを切り、進化まで箱を採集しない。

全力肉のみで800東照宮進化。

前線に入植者1〜2人送る。

進化中に箱を採集し、即前線に領事館を建てる。進化中に建てないとラッシュが成立しない。

更に兵士小屋用の木200を全力で取る。

その後、山伏・足軽編成の場合、家用の木こり以外肉・金に降る。

2の時代

進化後、前線に小屋1を建てる。

また、即、茶葉300+同盟コスト減のカードを切る。

同盟コスト減カードが来た瞬間、日本同盟。同盟コスト減効果で、山伏に回せる茶葉が増える。

東照宮進化ボーナス+茶葉300で山伏をMAX作成。

同時に足軽を作り続ける。

敵のTC、前線が建ってしまっていたら前線を割る。

AoE3DE版 日本で経験値ブースト、カード切りまくりオーダー

レート戦での経験値オーダー実践動画。

AoE3DE 日本の経験値オーダーとは

日本は交易所以外にも経験値を多く得る手段がかなりある。

  • 鳥居進化 取得経験値1.6倍(家の自動経験値生産は無効)
  • 七福神カード 社から経験値自動生産可+社建築経験値+50%
  • 天の神カード 社の自動経験値取得料+50%(七福神を先に切るとちゃんと説明文が追加される)
  • 倹約令カード 経験値自動取得0.15(ほかの資源も自動取得)
  • 土地再編カード 建築経験値+100%
  • 天保の改革 家の経験値獲得量300%ではない!これは効果なし。
  • 南蛮貿易 経験値のインベントリー+25%(交易路の1回あたりの経験値が増えるということ)
  • 重金主義 1500経験値
  • (海運業 搬送スピードUP 研究ポイントー50(研究ポイントって何?))

また、交易所でも経験値を増やせる研究がある。
南蛮貿易は、無印aoe3の頃は資源箱と交易路の「資源」にしか効果がなかったが
aoe3deではしっかり経験値も増えることを確認した。

交易路1回あたり 経験値34 → 南蛮貿易後、42!

ということで、経験値増加手段が多いため交易路がないマップではもしかするとかなり有利で、
交易路があったとしても相手以上の経験値を得ることは優に可能。

社の経験値取得スピード

aoe3無印の頃は社に肉を入れても経験値の取得スピードは変わらなかった、
という情報を昔のブログで見た記憶があったが、AoE3 DEではちゃんと増加する。

以下の肉はエルクで実験した。入れる肉によって若干増加量が違うので注意。大型ほど多い。

  • 初期状態 肉0 0.14経験値/s 肉4 0.42経験値/s 
  • 天の神 肉0 0.51経験値/s 肉4 0.83経験値/s
  • 天保の改革 肉0 0.51経験値/s 肉4 0.83経験値/s 変わらない!天保の改革は不要。 

時代1

初期木で領事館建設、スペイン同盟。

木を125までため、社を建てる。

あとは肉で鳥居進化。

初弾の着弾で死亡しないよう、町の人は13人で止めて進化開始時間を優先する。

進化開始したら町の人生産は止めない。

カードは町の人3のほうが進化が早いがあえて経験値のために倹約令。
スペイン同盟のおかげで3枚目が時代2進化直後位に届くので、
2枚目は時代2まで貯めずに天の神を切ってしまう。

時代2

鳥居進化の荷車で戦士育成所か騎兵育成所を建てる。

領事館では海運業を研究し、カード搬送スピードを高める。

相手がラッシュなら初弾で死なないよう、3枚目でいきなり七福神を切らず、城や資源、軍カードを切って自陣でTCショットも交えて頑張る。時代2の後半、もしくは茶葉300カードで南蛮貿易の研究が可能な茶葉がたまったらこれも切っておくと到着資源が25%多くなるので効果は大きいかも。

社が4~5件、戦闘も落ち着いたら七福神を切って社を経験値取得に切り替え。反撃が始まる。

本当に余裕があったり相手がFFで全く攻めてこないなら土地再編も切る。

進化は金閣か幕府。

社をMAXまで建てよう。
普段カードが2回切れる日本ではカードが余りがちだけど、ここからもカードを切るスピードがほぼ落ちないはず(後になるほど必要経験値が上がるので普通はそこまで切れないが)。

時代3以降

軍カード、内政カードなど切り、マップコントロールができてきたら交易所も取っておくと南蛮貿易が生きてくる。本格的に戦闘が始まると鳥居効果で戦闘で得られる経験値もブーストがかかり、一気に倍ほど切れることも。

ここまで来れたら勝ってると思うので、以降、切りたいカードを切り終えたらスペイン同盟をやめてもよいし、そのままで同盟によるファルコ+ロデレロ9、4に進化してファルコ3+ガロチスタ7を使って遊んでもよい。

上にも書いたが天保の改革(家の資源生産+300%)は経験値には無効なので、経験値取得を続けるならやらなくてよい。